みなさん大掃除は進んでいますか
「大掃除」をなくしたい
と
ずっと思っていました
日頃から綺麗にしていれば
「大掃除」
いらないよね
と
ところが
このところ
気持ちが変わって来ました
今年を振り返ったり
来年どうしたいかなど
環境の整理をすることで
頭の中も整理できる
「大掃除」っていいなぁ
と
また
イベントごとにしてしまうと
楽しくできて
予想以上に捗ることがありますよね
今日は
事務所の
書類系のもの
カタログや本などを
結構捨てました
一年間の仕事の書類をコンパクトに
大変だったなぁとか
楽しかったなぁとか
来年はこんな仕事がしたいなぁとか
考えながら
一部はスキャンしてデジタル化
一部は紙媒体でファイル
PCの中も少し整理しました
それから
パンを焼きながら
キッチンも少しお片づけを
ご褒美は
パネトーネ
イタリアでクリスマスに食べられる
お菓子パンです
美味しくできました
「大掃除」
気の持ちようです
あと一週間あるので
少しずつ
楽しくやってみてくださいね
12月に手放したもの
26-32)CD・DVD類必要なくなった
33-42)本・カタログ必要なくなった・情報が古くなった
43-46)見積書・請負契約書など手書きで書く市販のモノ現在はPCで作成している・年式が古くなった
47)香炉今は使っていない
(ゴミは含みません 使う気になれば使えるモノです
写真・商品名は様々な理由で支障があるので、控えさせていただきます)
整理収納のやり方が学びたくなったら
1日の集中講座で整理収納の理論が学べて
資格も取得できる講座があります
次回の整理収納アドバイザー2級認定講座は宇都宮 2018年 1月17日(水)・2月24日(土)
秋葉原 2018年 1月13日(土)・2月21日(水)
青 山 2017年 2月18日(日)
(日にちをポチッとするお申込みページに飛びます)詳細はこちら
ナックスペースクリエーションHP
電話や申し込みフォームからもお申し込みできます
みなさんも 整理収納を学んで
ご家庭や職場の環境も
こころも
すっきりさせませんか
きっとあなたのモヤモヤ解消できますよ
コメント