前回お話したキッチン収納のお勉強で出た宿題

まとまった時間が取れず
進まなかったのですが


やっと

ご報告ができます


宿題というのは


まず


現状のままで料理をしタイムを測り


次に


整理収納をした上で
同じ料理を作りタイムを測るというもの


料理の動線に合わせ
取り出しやすい収納にすれば



タイムは短くなり
家事効率が上がるのです



主旨とは違うかもしれませんが


今回新しくお菓子の型を購入したので
BlogPaint

しばらく放置している

パンとお菓子の型を収納している引き出しを
整理することにしました


このように


引き出し収納の場合
引き出しごとにカテゴリーわけすると
使いやすいです




中は



恥ずかしながら



こんな感じです
BlogPaint


お菓子やパンの型って


毎日使うわけではなくても
必要なものもあって
どんどん増えてしまいます


型を外に出すとこんな感じ
BlogPaint

P9191692

小型家電もあります

プリンの型
パイレックスの型は
別のところに収納しています

P9191693
P9191695

紙の型やデコレーションの飾りは
お菓子などを差し上げる時に使うので
食品庫に移動

P9191694

パンが固くなった時に
電子レンジで
ふわふわに出来る便利グッズ

2回使って
効果のほどがわからず

そのままに

これは処分します


こんな感じになりました

BlogPaint

ブルーシートに出したのは型の部分だけ


手前はお菓子作りやお料理で使う
お酒やリキュール類


飲んじゃうこともありますが


よく使うものなので
手前に収納しています



他には


回転台
紙ナプキン
かき氷器
ワッフル&ホットサンドメーカーとその型
泡立て器

などが入っていますが

たまに使うものなので
奥の方に



型類はタテ置きで
全てのどこにあるかわかるようになりました


緩衝材は外したいところですが
傷つくと困るものもあるので
この場合は仕方なし

アイテムを絞って
棚に平置きできれば
外してもいいと思います


シリコンの型は
あまり使ってないものがあるので

今後1年使わないもの
使ってみて
やはりしっくりこないものは

順次処分していく予定です


使わないのは使いにくいとか
何か原因があるはずですし

そういうものたちで場所が占有されているのは
もったいないですから



ある程度カテゴリーに分けて
取り出しやすいように
紙袋とタッパウエアで仕切りました


紙はカビの問題とかもありますが
湿気がないところでは
まめに取り替えれば大丈夫


収納用具はいきなり買わず

このように

簡易なもので
お試しで使ってみてから


使い勝手
大きさなど
検討して購入するといいですよ


使っていないタッパウエアは
収納の仕切りに意外と使えます



この中の
タルト型を使って


モンブランを作りました

BlogPaint
http://koneco.blog.jp/archives/1062191869.html

型を探す時間が短縮



また


型が見えることで

今度

これを作ろう
あれを作ろうと

イメージも湧きます

最近ご無沙汰していたお菓子作り
これからはもう少し
まめに作れるかな

モチベーションもアップしますね


整理収納のお仕事をしているのにもかかわらず


最近


お菓子やパン作りが遠のいていただけに
放置していた引き出し


日々の忙しさに感けて
宿題をやるまでに
3ヶ月かかってしまいました


大熊千賀
さんとの約束がなかったら
挫折していました


このような機会を与えていただき
ありがとうございました


収納は使っていると崩れてきます


整理収納は常に見直すことが必要なんです





講座のご案内


整理収納アドバイザー2級認定講座
 宇都宮会場
 
11月16日(水)・11月26日(土)・12月14日(水)
 麻布十番会場
 12月16日(金)
  
 
 詳細はナックスペースクリエーション

お申し込みはお申し込みフォーム
        

デジタル収納術
 
 12月20日(水)
 開催予定

すっきり暮らそう塾
 
 すっきり暮らすためのヒントが学べる講座です
 7月・8月・9月 終了
 次回は2017年4月・5月・6月開催予定!
 
整理収納アドバイザースキルアップ講座(有資格者向け)
  年内開催準備中

  


新築&リフォームのための準備講座
 
6月・7月 終了(次回開催準備中)