お盆も過ぎると
さすがに涼しくなりますね〜
夏は毎週のように 各地でお祭りがあり
浴衣を着る機会も多いと思います
最近実家の整理も少しづつ始めたのですが
しばらく 日の目を見ていなかった
大好きな紫陽花柄の浴衣
母が大切に保管していてくれました

ほんとうに
かなり久しぶり
少なくても20年は押し入れに眠っていた浴衣に
袖を通しました
これはなんと
私が中学生の時に作ってもの
柄が若いかなぁと心配しましたが
サイズが少し小さいものの
ちゃんと着ることができました
ある程度の歳になったら
着物が着たい
とずっと思っていて
3年くらい前から
着始めました
着物の良さを感じている今日この頃
まず
着物は洋服ほど流行がありません
そして
形が全て同じ
サイズはあるものの
着方で調節ができます

今回のように中学生の時の浴衣も着られます
また
同じサイズに平らにたためるので
収納する時も
無駄がなくすっきりしています

箪笥も着物のサイズにできているので
さらに無駄がありません
普段引き出しに衣類を収納する時
同じサイズに四角に畳むのは
ちょっと工夫が要るのです
だから
着物って
大切に手入れし
保管し
ずっと使っていける
何世代も使えるかも
そして
雑巾になったり
形を変えて
その寿命を全うする
日本人って
すごいなぁ

物について向き合う機会が
多い日々ですが
日本人って
本来
厳選した物を
大切に手入れしながら
使い切る
素敵な人種だったように思います
捨てることも大事ですが
残したいものもあるのです

講座のご案内
すっきり暮らそう塾@宇都宮
7月27日(水)終了・8月23日(火)・9月14日(水)
お申し込み・詳細は
すっきり暮らそう塾
すっきり暮らそう塾 miniランチ会
どうしようか迷っている
ビギナー向けランチ会
お申し込み・詳細は
miniランチ会
整理収納アドバイザー2級認定講座
9月3日(日)・9月13日(火)・10月19日(水)・10月30日(日)
お申し込みフォーム
詳細は
ナックスペースクリエーション
整理収納アドバイザースキルアップ講座
有資格者向けランチ会
10月開催予定
新築&リフォームのための準備講座
@小山 好評にて終了
次回準備中
さすがに涼しくなりますね〜

夏は毎週のように 各地でお祭りがあり

浴衣を着る機会も多いと思います
最近実家の整理も少しづつ始めたのですが
しばらく 日の目を見ていなかった
大好きな紫陽花柄の浴衣

母が大切に保管していてくれました


ほんとうに
かなり久しぶり

少なくても20年は押し入れに眠っていた浴衣に

袖を通しました

これはなんと

私が中学生の時に作ってもの

柄が若いかなぁと心配しましたが
サイズが少し小さいものの
ちゃんと着ることができました

ある程度の歳になったら
着物が着たい

とずっと思っていて
3年くらい前から
着始めました

着物の良さを感じている今日この頃
まず
着物は洋服ほど流行がありません
そして
形が全て同じ
サイズはあるものの
着方で調節ができます


今回のように中学生の時の浴衣も着られます

また
同じサイズに平らにたためるので
収納する時も
無駄がなくすっきりしています


箪笥も着物のサイズにできているので
さらに無駄がありません

普段引き出しに衣類を収納する時
同じサイズに四角に畳むのは
ちょっと工夫が要るのです

だから
着物って
大切に手入れし
保管し
ずっと使っていける
何世代も使えるかも

そして
雑巾になったり
形を変えて
その寿命を全うする

日本人って

すごいなぁ


物について向き合う機会が
多い日々ですが
日本人って

本来
厳選した物を
大切に手入れしながら
使い切る
素敵な人種だったように思います
捨てることも大事ですが
残したいものもあるのです





7月27日(水)終了・8月23日(火)・9月14日(水)
お申し込み・詳細は

すっきり暮らそう塾 miniランチ会
どうしようか迷っている

お申し込み・詳細は


9月3日(日)・9月13日(火)・10月19日(水)・10月30日(日)
お申し込みフォーム
詳細は


有資格者向けランチ会
10月開催予定

@小山 好評にて終了
次回準備中
コメント