さて 靴
を全部出して
古いもの
履いてないもの
靴の箱などを仕分けし 処分しました
アイテムが減ったら
どのように収納しよう
まず
ブーツ用に吊るす収納にしていたスペース

人は少しずつ変わっていくもの
生活スタイルや好みなどもそうですし
独身の時 夫婦2人の時 子供が出来た時
など
ライフステージの変化もあるでしょう
おうちを引っ越したり
建て替えたりするように
モノもその都度 整理が必要なのです
わたしの場合 ファッションスタイルの変化として
最近はショートブーツが多く
ロングブーツはあまり履かなくなりました
スカートよりパンツスタイルが多くなったからかもしれません
流行もあるのかなぁ
そこで
ブーツ以外の靴のために
ブーツハンガーを外し 棚板を追加し
ブーツ以外の靴の収納量を増やしました
このクローゼットの棚板は可動式で
厚いタイプと薄いタイプどちらも付けられます
ブーツ用ハンガーと厚いタイプを3枚外し
予備にとっておいた薄いタイプの棚板全部 5枚を使いました
棚板が厚いと 場所をとってしまいます

棚板の間隔が同じで 置いたのは同じ靴
ですが
左の棚板では入りません
これ スペースを有効に使うこつです
そして夏物は箱に入れ
園芸用の長靴などの靴は 別の場所に収納
今の時期に履く靴だけ
すぐに取り出せる位置にもどすと

スッキリ

使いやすくなりました
全体的にすっきり
してくると
不思議なことに
1つ、また1つ
と自然に減っていくので
一度にモノを減らさなくても
わたしはよいのでは
と思っています
我が家は靴しか収納しないクローゼットがありますが
お宅によっては
傘、子供の遊び道具、帽子、ヘルメットなど
玄関の収納には 靴以外のモノがたくさん入っていると思います
そんな場合はどうするの
それは
また別の機会に
みなさんも年末年始におうち
をキレイ
にしてみませんか
整理収納の仕組みを学べて資格も取れる講座
12月13日(土)と 1月17日(土)にあります
詳しくは こちら
整理収納アドバイザー2級認定講座 


古いもの
履いてないもの
靴の箱などを仕分けし 処分しました

アイテムが減ったら
どのように収納しよう

まず

ブーツ用に吊るす収納にしていたスペース

人は少しずつ変わっていくもの
生活スタイルや好みなどもそうですし
独身の時 夫婦2人の時 子供が出来た時

ライフステージの変化もあるでしょう
おうちを引っ越したり

モノもその都度 整理が必要なのです

わたしの場合 ファッションスタイルの変化として
最近はショートブーツが多く
ロングブーツはあまり履かなくなりました
スカートよりパンツスタイルが多くなったからかもしれません
流行もあるのかなぁ

そこで

ブーツ以外の靴のために
ブーツハンガーを外し 棚板を追加し
ブーツ以外の靴の収納量を増やしました

このクローゼットの棚板は可動式で
厚いタイプと薄いタイプどちらも付けられます
ブーツ用ハンガーと厚いタイプを3枚外し
予備にとっておいた薄いタイプの棚板全部 5枚を使いました
棚板が厚いと 場所をとってしまいます


棚板の間隔が同じで 置いたのは同じ靴

左の棚板では入りません

これ スペースを有効に使うこつです

そして夏物は箱に入れ
園芸用の長靴などの靴は 別の場所に収納
今の時期に履く靴だけ
すぐに取り出せる位置にもどすと


スッキリ


使いやすくなりました

全体的にすっきり


不思議なことに

1つ、また1つ
と自然に減っていくので
一度にモノを減らさなくても
わたしはよいのでは


我が家は靴しか収納しないクローゼットがありますが
お宅によっては
傘、子供の遊び道具、帽子、ヘルメットなど
玄関の収納には 靴以外のモノがたくさん入っていると思います
そんな場合はどうするの

それは
また別の機会に





整理収納の仕組みを学べて資格も取れる講座
12月13日(土)と 1月17日(土)にあります

詳しくは こちら



コメント