整理収納アドバイザーって暮らしで経験したことが全て活かせる仕事アドバイザー同士が自分の持っている経験をシェアして日頃の疑問を解決したり気軽にスキルアップしていける場を持とうということで今回は9人の整理収納アドバイザーが集まりましたテーマは「ブログの写真」に
更新情報
建築と整理収納
週末14・15日の2日間工務店さま「新築&リフォーム祭」にて当社の一級建築士による建築相談と整理収納アドバイザーによるミニ講座をさせていただきましたたくさんのみなさまにご来場いただき ありがとうございました整理収納はソフトの面建築設計はハードの面じつは両面から
牛乳パックで仕切りをつくる
前回の引き出しの中の仕切りよさそうだけどどういう風に作るの対角線状にカットして 裏返してペタン張り合わせて完了この三角の部分が効いていて仕切りが立つんですこの切り方で裏返さないと広い箱のようにも使えますよ捨てるばかりが整理収納ではない捨てないこと 買わな
0円収納
今回は「0円のモノ」つまり普通は「捨ててしまうモノ」 を使って収納を使いやすくする方法をご紹介します といっても 簡単なものなので実践されているみなさまもおいでかとは思いますが知らなかったやってみようという方は ぜひ 例えば 我が家のクローゼットの引き出
モノと人
「貧乏な人とは、少ししかモノを持っていない人ではなく無限の欲がありいくらあっても 満足しない人」 世界で最も貧しい大統領と呼ばれたウルグアイ大統領のホセ・ムヒカ氏のスピーチの一節です2012年7月に開かれたリオ会議のもの何で世界一貧しいのかというと大統領の月給